PHPでSocket通信した際にレスポンスが遅い現象が発生した。
どうやら「HTTP/1.1」 の持続接続機能で、接続が維持された状態になって終了されず遅くなっていたのが原因らしく、リクエストヘッダに「Connection: Close」を入ると、現象を改善できた。
参考にしたエントリー
http://d.hatena.ne.jp/kaijikaiji/20091015
2011年9月22日木曜日
2011年5月19日木曜日
2011年3月18日金曜日
ベリサインより東北地方太平洋沖地震の影響についての通知
ベリサイン サーバIDを利用中の技術担当者宛に東北地方太平洋沖地震による影響についてのメールがきました。
技術担当者以外の利用者も影響しそうなサービスがあるので共有しておきます。
-------------------
2011年3月11日(金)に発生致しました東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた
皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し
上げます。
現在までのところ、弊社サービスにつきましては平常通り稼動いたしております。
しかしながら、弊社サーバの一部が東京電力の計画停電、停電グループ4に属して
いるため、現時点では停電時でも自家発電設備にて問題なく稼動し、燃料の確保に
鋭意尽力しておりますが、2011年3月21日(月・祝)6:20 以降の停電時において、
以下の通りサービス停止などの影響が発生する可能性がございます。
□停止する可能性があるサービス
・テスト用セキュア・サーバIDの申請・取得
・日本ベリサインのWebサイト上のお問合せフォーム
□一部遅延が発生する可能性があるサービス
・サーバID、コードサイニング証明書の電話認証および証明書発行
・サーバID、コードサイニング証明書の更新案内メールの配信
□影響を受けないサービスならびに証明書
・ベリサイン ストアフロントの上記以外の機能
(サーバID、コードサイニング証明書の申請、ユーザID登録など)
・発行済みSSLサーバ証明書のご利用
・発行済みコードサイニング証明書のご利用
・ベリサインシールの表示および検証ページ表示
また、停電時は、弊社サポート窓口への電話がつながりにくくなることや、メールが
遅延することが想定されます。弊社サポート窓口へのお問い合わせは、できるだけ
メールにてご連絡いただけますようお願い申し上げます。
今後状況に変更が生じた際は速やかにご連絡をさせていただきます。
皆様にはご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
以上
-------------------
技術担当者以外の利用者も影響しそうなサービスがあるので共有しておきます。
-------------------
2011年3月11日(金)に発生致しました東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた
皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し
上げます。
現在までのところ、弊社サービスにつきましては平常通り稼動いたしております。
しかしながら、弊社サーバの一部が東京電力の計画停電、停電グループ4に属して
いるため、現時点では停電時でも自家発電設備にて問題なく稼動し、燃料の確保に
鋭意尽力しておりますが、2011年3月21日(月・祝)6:20 以降の停電時において、
以下の通りサービス停止などの影響が発生する可能性がございます。
□停止する可能性があるサービス
・テスト用セキュア・サーバIDの申請・取得
・日本ベリサインのWebサイト上のお問合せフォーム
□一部遅延が発生する可能性があるサービス
・サーバID、コードサイニング証明書の電話認証および証明書発行
・サーバID、コードサイニング証明書の更新案内メールの配信
□影響を受けないサービスならびに証明書
・ベリサイン ストアフロントの上記以外の機能
(サーバID、コードサイニング証明書の申請、ユーザID登録など)
・発行済みSSLサーバ証明書のご利用
・発行済みコードサイニング証明書のご利用
・ベリサインシールの表示および検証ページ表示
また、停電時は、弊社サポート窓口への電話がつながりにくくなることや、メールが
遅延することが想定されます。弊社サポート窓口へのお問い合わせは、できるだけ
メールにてご連絡いただけますようお願い申し上げます。
今後状況に変更が生じた際は速やかにご連絡をさせていただきます。
皆様にはご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
以上
-------------------
2011年1月26日水曜日
地図上の距離計測が簡単にできる「ちず丸距離計測(仮)」が使いやすい
「ここから○○駅まで歩いたらどれぐらい距離あるんやろ?」
とふと思う事があったので、ドンピシャなサービスあるかなと探してみるとまさにドンピシャなのを発見!
「ちず丸距離計測(仮)」
使い方は簡単で、出発点でクリック ⇒ 到着点でダブルクリックで終わり。
出発点から到着点までの道は自動的に設定してくれて、距離や徒歩時間、消費カロリーを算出してくれます。
計測したルートはURLを発行できるので他人と共有することも可能。
ちなみに普段ランニングしている長居公園を計測するとこんな感じ。
http://www.chizumaru.com/route/alongroad/?routeid=5ca55a50d9994ed19e9a8a4544436fa0&x=487883.904&y=124591.341&scl=550&rotate=0
直線距離ではなくて、道路にそって距離を計測してくれるのがありがたいです。
長居公園走るのは気持ちいいけど、最近同じ風景にあきてきたので、これを使って往復10kmのランニングルートを作って走ってみようかな~。
※ランニングさぼりまくっている事はご愛嬌・・・
2011年1月5日水曜日
Skype起動中にxamppが起動しない問題と解決方法
Skypeを起動している時にxamppを起動しようと試みると、ApacheがRunning状態になりません。
原因はSkypeがポート番号80番を使用している為で、Apacheとバッティングしてしまっているからなのです。
この問題はSkypeのポートの設定を変更すれば、簡単に解決します。
[ツール] - [設定] - [詳細] - [接続] の画面で、「上記のポートに代わり、ポート80を使用」のチェックを外せは完了です。
xamppにはxampp-portcheck.exeというファイルが同封されており、これを起動するとポートの使用状態を確認する事が出来ます。
原因はSkypeがポート番号80番を使用している為で、Apacheとバッティングしてしまっているからなのです。
この問題はSkypeのポートの設定を変更すれば、簡単に解決します。
[ツール] - [設定] - [詳細] - [接続] の画面で、「上記のポートに代わり、ポート80を使用」のチェックを外せは完了です。
xamppにはxampp-portcheck.exeというファイルが同封されており、これを起動するとポートの使用状態を確認する事が出来ます。
2010年12月22日水曜日
ワイヤーフレーム作成に便利なツールを調査してみた
普段、ワイヤーフレームの作成はExcelやpower pointを使用してるのですが、
レイアウトの調整に時間かかるし、テキストボックスやラジオボタンなどのUI画像を
直感的に配置するだけでさくさく作れるツールはないかなと思い、調べてみました。
以下に調査したツールと特徴、評価を記載します。
--------------------------------------------------------------
■Cacoo
WEB上で様々な図を作成する事が出来るツール。
ワイヤーフレーム以外にも、システム概要図なども簡単に作成できそう。
会員登録が必要だが、twitter・facebook・googleのアカウントがあれば、それらのアカウントでログインすることが出来る。
テーブルのパーツが若干弱い(無理やり)な感じがしたけど、全体的な操作感でいうとわかりやすい。
URL:https://cacoo.com/
評価:★★★★☆
■pencil sketching
FireFoxのアドオン。
日本語は対応していないが、直感的に操作できる為、操作は特に難しくない。
ただし、コンポーネントによっては黒く表示され、色の変更ができないのものがあった。
(テーブル系はほとんど真っ黒・・・ ローカル環境に影響するのかも。)
パーツは標準以外にも公式サイトに公開されているので、インポートして利用することが可能。
URL:http://pencil.evolus.vn/en-US/Home.aspx
評価:★★★☆☆
■FireWorks CS3
パーツはいくつか用意されており(テーブルはない)、操作の自由度も高いが、ワイヤーフレームを作成する
目的だと、少々めんどくさい。またフリーのツールではないのでFireWorks(cs3以降)が動作する環境でないと作業できない。
評価:★★☆☆☆
■open office Draw
ワイヤーフレーム作成も行える、との事だがパーツの場所がわからなく、直感的に操作が行えなかった。
URL:http://www.openoffice.org/product/draw.html
評価:★☆☆☆☆
--------------------------------------------------------------
Cacoo と pencil sketchingがとても理想に近いツールでした。操作感でいうとpencil
sketchingの方が好みなのですが、パーツを配置した時に真っ黒になってしまう
問題が解決しない限りは使えないかと・・・(自分のマシンだけの現象かな・・・)
Cacooは有償版と無償版がありますが、無償版で十分機能は揃っています。今後はこういうツールを使って
サクサクと量産して行きたいもんです。
以上、ワイフレツール調査報告でした。
レイアウトの調整に時間かかるし、テキストボックスやラジオボタンなどのUI画像を
直感的に配置するだけでさくさく作れるツールはないかなと思い、調べてみました。
以下に調査したツールと特徴、評価を記載します。
--------------------------------------------------------------
■Cacoo
WEB上で様々な図を作成する事が出来るツール。
ワイヤーフレーム以外にも、システム概要図なども簡単に作成できそう。
会員登録が必要だが、twitter・facebook・googleのアカウントがあれば、それらのアカウントでログインすることが出来る。
テーブルのパーツが若干弱い(無理やり)な感じがしたけど、全体的な操作感でいうとわかりやすい。
URL:https://cacoo.com/
評価:★★★★☆
■pencil sketching
FireFoxのアドオン。
日本語は対応していないが、直感的に操作できる為、操作は特に難しくない。
ただし、コンポーネントによっては黒く表示され、色の変更ができないのものがあった。
(テーブル系はほとんど真っ黒・・・ ローカル環境に影響するのかも。)
パーツは標準以外にも公式サイトに公開されているので、インポートして利用することが可能。
URL:http://pencil.evolus.vn/en-US/Home.aspx
評価:★★★☆☆
■FireWorks CS3
パーツはいくつか用意されており(テーブルはない)、操作の自由度も高いが、ワイヤーフレームを作成する
目的だと、少々めんどくさい。またフリーのツールではないのでFireWorks(cs3以降)が動作する環境でないと作業できない。
評価:★★☆☆☆
■open office Draw
ワイヤーフレーム作成も行える、との事だがパーツの場所がわからなく、直感的に操作が行えなかった。
URL:http://www.openoffice.org/product/draw.html
評価:★☆☆☆☆
--------------------------------------------------------------
Cacoo と pencil sketchingがとても理想に近いツールでした。操作感でいうとpencil
sketchingの方が好みなのですが、パーツを配置した時に真っ黒になってしまう
問題が解決しない限りは使えないかと・・・(自分のマシンだけの現象かな・・・)
Cacooは有償版と無償版がありますが、無償版で十分機能は揃っています。今後はこういうツールを使って
サクサクと量産して行きたいもんです。
以上、ワイフレツール調査報告でした。
2010年12月9日木曜日
web上でER図が作成できる「wwwsqldesigner」を試してみた
WEB上でER図作成できないか という話になったので、調べるとGoogleが出してた。
wwwsqldesigner
http://code.google.com/p/wwwsqldesigner/
使用方法は、ソースをダウンロードしてphp5が動作するサーバにアップ。
mataggy toolsにアップしてみました。
http://www5.pf-x.net/~mataggy/tools/wwwsqldesigner-2.5/
保存形式はXMLです。(その他形式にも出力できる模様)
DataBaseに保存することも可能です。
*googleが提供しているサンプルを読込む方法。
[Save/Load] > [Input/Output] にサンプルのXMLをコピーして貼り付け > [ OK ] 押すと表示されます。
wwwsqldesignerについてはまだ深く調べてないですが、使用者レビューではER図
を簡易作成するソフトと位置づけですね。
でもマシンにインストールする必要ないのはかなり便利かも。
wwwsqldesigner
http://code.google.com/p/wwwsqldesigner/
使用方法は、ソースをダウンロードしてphp5が動作するサーバにアップ。
mataggy toolsにアップしてみました。
http://www5.pf-x.net/~mataggy/tools/wwwsqldesigner-2.5/
保存形式はXMLです。(その他形式にも出力できる模様)
DataBaseに保存することも可能です。
*googleが提供しているサンプルを読込む方法。
[Save/Load] > [Input/Output] にサンプルのXMLをコピーして貼り付け > [ OK ] 押すと表示されます。
wwwsqldesignerについてはまだ深く調べてないですが、使用者レビューではER図
を簡易作成するソフトと位置づけですね。
でもマシンにインストールする必要ないのはかなり便利かも。
登録:
投稿 (Atom)